セミリタイア(Fire mini)計画を完遂へ

~社畜ライフへピリオドを~ ★当サイトはプロモーションが含まれます★

【ネオモバ】定期買付している銘柄(ETF)を移管の申請をする【貸株料が欲しい】

お金, 育つ, 興味, 保存する, 投資, 株式, 資金, 銀行, ファイナンス

もるとです。

 

ぼくは証券会社を複数社使って普段の取引をしています。

メインで楽天・SBI・マネックス証券エポスカード積立のためにtsumiki証券、あまり使っていないauカブコム証券、そしてのETF定期買付や単元未満株の端株優待のためにSBIネオモバイル証券を使っています。

 

SBIネオモバイル証券はコツコツと個別株を一株から積み立てていくことができる便利な証券会社です。

ただし、難点として貸株をすることができません。

貸株収入、保有数が増えてくると意外と毎月のバカにならない金額になってきます。

 

ということでSBIネオモバイルへ保有する株式の移管を申請することにしました。

 

★★★ ★★★ ★★★

 

さて、まず移管するにはどうすればよいか調べてみます。

Webで検索するとこちらのページがヒットしました。

当社から他社へ株式を出庫する手続きを教えてください。 : SBIネオモバイル証券

まず、ネオモバから他社へ移管する際の注意点がこちら。

・移管出庫のできる商品は、証券保管振替機構ほふり)でお取扱いのある国内上場株式(ETFREIT、証券投資法人、S株(単元未満株)を含む)です。
・S株(単元未満株)については、移管先の証券会社で単元未満株のお取扱いがあるかご確認ください。
整理ポスト銘柄については、移管先の証券会社が受け入れ可能であれば移管出庫できます。
・すでに上場廃止になった銘柄については移管出庫できません。

おっと、単元未満株については移管先が対応していないといけないとな。

ということで、候補先のSBIや楽天について調べてみましょう。

 

まずは楽天から。

すると公式HPにこんな記載が。

f:id:fi35:20211027212545p:plain

お、楽天では単元未満株は売却はできないと。

これは知らなかったです。

 

続いてSBI。SBIはS株が有名なので大丈夫だろうとは思っていました。

結果は思った通り。

f:id:fi35:20211027213030p:plain

取引に関しては問題なさそうです。

ただし、手数料はそれなりにかかります。

f:id:fi35:20211027213210p:plain

ここで思いました。

「これだけ単元未満株の売買手数料が高いなら、まとまった金額になっているETFだけ移管すればよいのでは?」と。

 

★★★ ★★★ ★★★

 

先ほどのSBIのページをもう一度見てみると下の方に申請の用紙があるのを発見しました。

その用紙を見てみると・・。

f:id:fi35:20211027213807p:plain

お!左上に「移管ご希望銘柄をご記入下さい」と記載がある!

つまり、希望する銘柄のみの移管も可能ということのようです。

これは嬉しいお知らせ。

 

ということで、端株で保有している銘柄はネオモバに残してこのETFのみ移管しようと思います。

f:id:fi35:20211027214119j:image

2568というNASDAQ指数連動型ETFです。

単元株数は10株ですが、キリよく100株まで積み立ててしまいました。

ま、単元が10株って知らなかったんですけどね。

 

★★★ ★★★ ★★★

 

さて、とりあえずこれで移管を進めていこうと思います。

無事に終わったらまた結果をこのブログでご報告します。

 

それと今は毎月1日にSBI・VTIとSlimS&P500をクレカ積立しているのですが、新たにネオモバでNASDAQ100ETFを積立開始したいと思います。

積み立てるのはMAXISナスダック100上場投信(2631)です。

これを8日、15日、22日あたりに設定して積み立てていこうと考えています。

 

全米株式+S&P500に10万、ナスダックに3~4万。

これを基礎積立てとして継続していけば、長期ではそこそこいいリターンを産み出せるのではと思っています。

楽天証券やSBIではできない個別株の積み立てもSBIネオモバであれば自動積立ができる、ある程度株数が増えたら移管して少しではあるものの貸株料も稼げると。

書きながら思いますが、投資を始めた2017年と比較しても本当にいい時代になったんだなぁと思います。

 

ブログ村やってます

どれかポチッとしてもらえると嬉しいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ