もるとのFire mini生活(旧:セミリタイア(Fire mini)計画を完遂へ)

~アラサー派遣からセミリタイアしました~ ★当サイトはプロモーションが含まれます★

順調に資産が増加していることを確認、ところでテーパリングってなんだ?

f:id:fi35:20210606205323j:plain


もるとです。

 

相場が堅調に推移しており、資産が一つ節目を迎えようとしています。

1000万に到達したのが昨年の8月だったので、約10ヶ月ほどで500万程度増えたことになります。

正直もう少しここまで来るのに時間がかかるかと思っていたので驚いています。

 

さて、最近話題の言葉「テーパリング」

中央銀行が超金融緩和状態から抜け出す過程で採用する出口戦略の一つで、量的緩和策による資産買い入れ額を徐々に減らしていくこと。

ぼくはお恥ずかしながらこの言葉初めて知ったのですが、金融緩和の縮小ということですかね。

出口戦略ということになるのかと思います。

 

FRBはこのテーパリングについて、そろそろ検討を開始しつつある様です。

www.bloomberg.co.jp

この日発表された5月の米雇用統計では、雇用者数の伸びが加速し、失業率も改善した。景気が堅調さを取り戻す中、記録的な水準となっている人手不足が幾分緩和されつつあることが示唆された。
メスター氏は「しっかりした雇用統計だとみている」としつつ、「さらなる進展を確認したい」と発言。働き盛り世代の労働参加率が新型コロナウイルス流行前の水準にまだ戻っていないことを挙げた。

 米国では給付金が手厚いので国民が労働に戻らないという、何とも日本人としては考えられないような状態が続いているわけですがそれも少しずつ平常運転に戻りつつあるようです。

そうなると、この緩和施策もどこかで終わりをつけなければいけないということでしょう。

FRBのそのアクションの中でで米国市場がくしゃみをするのか、はたまた風邪を引くレベルになるのか、あるいは無風で過ごすのか。

どうなるかわかりませんが、場合によってはこの喜んでいる資産増という結果もすぐにひっくり返るような事態になるかもしれません。

 

ただ、どんな形にせよいつかは調整がくること。

調整自体はその最中は不快ではあるものの、長期的には良い結果をもたらすことが多いこと。

資産が増えつつある今だからこそ、こういったことを自分にしっかりと言い聞かせ慢心せずに資産運用を続けていきたいと思います。

 

ブログ村やってます

ぜひポチッとお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

貯めているポイントの筆頭、楽天ポイント

もるとです。

 

楽天ポイントの話。

ポイントは昔から好きです。

そして、昨今のキャッシュレスブームの折でますますそこに拍車がかかっています。

貯めているポイントの筆頭とも言えるのが楽天ポイント

資産運用する人には鉄板のポイントでお馴染みですね。

 

今年に入ってからはこんな感じで推移。f:id:fi35:20210605213149j:image

以前は賭け事系のサイトに登録し日々入金するだけで毎日50pt近く貰えていました。

最近は改悪が続いていて中々貯まりにくくなっている気がします。

以前が異常だったというところもあるとは思いますが…

 

メインで貯まるのは楽天カードによる投信積立ですね。

毎月500pt安定して貰えるのはありがたいです。

また楽天証券で投信の保有に応じて毎月わずかですが入ってきます。

それ意外には以下のサービスを利用。

 

楽天ポイントクラブ

楽天ポイントスクリーン

楽天ウェブ検索

楽天カードアプリ

・メールdeポイント

・お買い物マラソンスロット

 

コツコツこなしていると、一日20pt近く貯まりますね。

貯めたポイントは期間限定ポイントは楽天ペイで食品メインに消費。

そして通常ポイントはひたすらにポイント運用へ回しています。

 

f:id:fi35:20210605213534j:image

コツコツ積み上げて20,000pt目前まで来ました。

ちなみに、この運用の「アクティブコース」は楽天・バンガード・ファンド(バランス株式重視型)に値動きが連動するようになっています。

www.rakuten-toushin.co.jp


この投信は全世界株であるVTが75%、債券(ヘッジ有)25%ですが、観察していると中々に面白いです。

ぼくのつみたてNISAや特定口座のメインの投資先はSP500ですが、それらと比較すると底堅い安定感があると感じます。

こういうマイルドな投信を少しでも体感として知っていると、誰かに投資の話をする機会が有った時に、引き出しが多くなるのでそこもいいですね。

ちなみにこの投信について興味をもったのは理系の錬金術さんのこの記事が大元です。

www.spin-orbit.com

 FIREを目指す人にぜひ読んで頂きたい情報が詰まっています。

訪問して記事を読むと、FIREへの長く険しい道のりをロジカルに捉えることで、頭と感情が整理され、情報が腹落ちし、粛々と日々がんばろうという気持ちにさせてくれる、そんなサイトだと思います。

 

さてポイントの話に最後に戻りますと。

気をつけているのはポイントを貯めることで無駄な買い物をしないこと。

後はポイント値引きを考慮して商品値段の比較をすることですね。

ポイント欲しさに浪費したら本末転倒、それならポイントは必要ないと思っています。

 

とは言うものの、心情的には貯まると嬉しいのがポイント。

特に楽天ペイの使い勝手がいいのでどんどん貯めたくなりますね。

ポイントで食べるスシロー、超至福です。

これからもうまくポイントとはお付き合いして、QOLを高めていけたらと思います。 

 

ブログ村ランキング参加しました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

丸井(TYO:8252)から株主総会招集通知が来た、ということで銘柄についてあれこれ考えてみる

f:id:fi35:20210604213922j:image

もるとです。

 

ポートフォリオのほぼ多数は米国インデックスが占めていますが、日本株で単元で保有しているものが二銘柄あります。

オリックスと丸井です。

どちらも優待・配当が魅力で購入しました。

購入した時期は、オリックスが2019年の春頃、丸井は昨年6月頃でしたね。

 

さて、今日の話題の丸井です。

保有は一年未満と短いのですがこの間にも個人的には色々とありました。 

丸井の魅力として、エポスカードを持っていると優待として1000ptもらえます。

しかし、ゴールドカードを保有している2000pt貰えるんですね。

これはでかい。

貰ったポイントはエポスポイント投資で使う予定です。

 

とはいえ、株価は上がったり下がったりと落ち着きはありません。

決算なので頼むよと思っていましたが、この翌日見事に売られてました・・・

 

また、つい最近も。

この時はけっこうインパクトありましたね。

さすがMSCI指数です。どうなることやらと思いました。

が、その後は意外にも堅調に推移しました。

配当や優待をそこそこ弾んでいるわりに、こうやって自社株買いもしてくれる。

株主への還元姿勢が素晴らしいものがあるんですよね。

 

そして、つい最近。

この日はすごかった。

4%上げは初めてでしたね。

朝の寄り付き後に楽天証券アプリ確認するの日課なんですが、保有資産見た時に「なんか増えてね?!」となりました。

そして確認すると丸井が好調と。。

びっくりでしたね。

 

さて、届いた書面の中身ですが、株主総会の議案の内容が書かれていました。

トピックスとしては配当金ですね。

期末配当が26円。

中間配当が25円だったので、通期だと51円。

前期に比べ1円増配とのことです。

素晴らしい。ありがとうございます。

 

丸井の配当チャートです。 

f:id:fi35:20210604220032p:plain

マネックス銘柄スカウターより)

 増配を続けていますね。

上のグラフにはありませんが2013年以降、ずっと増配をしている様です。

これを知っているだけでも握力が強くなるというものです。

こういう時に感じますが、日本株は配当控除が使えるのが強みですね。

 

そして丸井のビジネスってちょっと面白いと思っています。

お洒落なテナントでの小売が一番に思い付きますが、実はエポスカードが頑張っていてフィンテック的な面の方が強い銘柄であるということ。

f:id:fi35:20210604220709p:plain

2019年にフィンテックの方が小売を追い抜いているのがわかります。

店舗でエポスカードを使い、高級品ではないけれど人気のあるちょっといい品物を吟味して買う。(特に女性が)

周りの人を見ていて感じたことです。

コロナ禍から世の中が回復した時、そこそこ恩恵を受ける銘柄ではないかと思っています。

 

たまにこうやって保有銘柄をウォッチすると面白いですね。

丸井グループはIRもちょくちょくあがってて新しいことにチャレンジしていこうとい気概も感じます。

保有数は少ないですが、これからもじっくり保有し配当とキャピタルを得ることができればと思います。 

 

ブログ村ランキング参加しました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

5月の相場を振り返る

もるとです。

 

早いもので今日は月初めの最初の金曜日。

雇用統計発表の日ですね。

むかし、何もわからずFXをやっていた頃はテンションがあがっていた日でした。

 

あ、ちなみに今日も有給とっちゃいました。

一足先に週末です。最高です。

ありがとうございます。

とはいえ、自由を目指し昼からはフードデリバリーやってきます。

あ、でもとりあえず疲れているので二度寝します・・・。

 

 

さて、投資は基本的にインデックス投資で放置プレイを信条としていますが、月一でマーケット環境を振り返るのは長期投資家でも大切なことだと考えています。

ということで、5月の主要な指標動向をふりかえります。

 

★まずは、一番の投資先であるSP500指数 

f:id:fi35:20210603221717p:plain

月半ばで2度下落していますが、それでも3~4%程度。

月末にはほぼ月初の高値まで上げ堅調といったところではないでしょうか。

 

★続いて日経平均 

f:id:fi35:20210603222643p:plain

日経平均は月半ばに一度下げているんですが、その後はすんなりと上げ調子なんですよね。
米国に連れ安していないのは素晴らしい。

とはいえ30,000円台を超えれないのは弱いな・・・。

 

★ドル/円

f:id:fi35:20210603222352p:plain

また円安が進みました。

最近の資産の増え方はこの円安の影響も大きいですね。

考えてみれば年初は100円タッチかというところだったから10%あがっています。

ドル円は105円くらいが資産形成のためには適温なのかなと考えています。

 

★10年債利回り 

f:id:fi35:20210603222516p:plain

あまり大きな動きという感じではなかったですね。

ただし数字的には1.8%ぐらいまであがってきたら注意というところでしょうか。

 

★ゴールド 

f:id:fi35:20210603222818p:plain

 ゴールド、調子いいです。

ごくごくわずかに3月ごろ買っていましたが、もっと買っていればよかった(笑)

 

 

ざっと見てきました。

米国は大型指数は堅調でしたがNASDAQ、とりわけ小型グロ-ス株は下げていたと思います。

最大で直近最高値から10%近くは下げていたと思いますね。

去年は小型グロース良かった印象がありますが、ことしはSP500やダウが良い印象です。

ただし、ハイテクに未来があることを信じSP500に加え東証NASDAQ ETFへの投資を続けていきます。

(ネオモバで2568を月に25,000円程度積み立てています。)

 

来月も月初に振り返って前月との比較をしていきたいと思います。

 

 

ブログ村ランキング参加しました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

資産公開(2021年5月末)

もるとです。

 

投資を本格的に始めたのは2017年。

そして2019年の途中から毎月末の資産額を記録する様になりました。

ということで、2021年5月末時点の資産を簡単に公開していきます。

 

f:id:fi35:20210602204000p:plain

 

すみません、全然いい写真がありませんでした…

というか1日に携帯でとったスクショがあるのですが、今確認したら微妙に乖離している悲劇。


f:id:fi35:20210602204312j:image

詰めが甘いですね。

 

マネーフォワードのデータをもとに月末の資産をエクセルで集計しています。

年初来推移はこんな感じです。

 

 

f:id:fi35:20210602205309p:plain

 

年初から毎月のごとく前月比で平均5%ほど増えていましたが、5月は小休止というところだった様です。

 

f:id:fi35:20210602205328p:plain

確かにNASDAQは不調で、月半ばには若干調整(?)もあった気がしましたが、月末には盛り返していました。

ということで、やられているのは欲をかいて買ってしまった個別株でしょう。

ポートフォリオの10%は個別株なのでそれなりに打撃を受けてはいるというところです。

 

あ、でもそういえば一銘柄スピンオフで株価がどーんと下がったのがありました。

それが$IAC。まぁ有名なインフルエンサーのじっちゃま推奨銘柄ですね。

たしかVimeoが手に入るはずなんだけれど、まだ口座に入ってきていない。

$IACは20株保有していて、IAC一株につき約1.6株$VMEOが手に入るはず。

株価は$44なので、(20×1.6)×44=$1408。

おおよその現在のレートの$1=109円で計算して、ざっくり15万円プラスというところでしょうか。

であれば、実質資産は1480万円程度ということになります。

 

なんだかよくわからなくなってきましたが、1500万円にはまだ到達していないという感じの資産規模です。

今月の稼ぎで1500万到達できればと考えています。

また、来月も月初にまとめたものを公開します。

来月はもう少しまともな記事を書けるといいな・・・。

 

ブログ村ランキング参加しました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

収入(2021年5月)

f:id:fi35:20210517212700j:plain

もるとです。

 

先月の収入が集計できましたので公開していきます。

地方都市、派遣営業マンとフードデリバリーの二刀流の収入をとくとご覧下さい。

 

まず、給与収入はこちら。

 

fi35.hatenablog.com

 

 公開している通りですが、総支給が360,804円ですね。

手取りで310,286円です。

住民税は今月末から払っていくことになります。

いくらになるかは不明ですが、家計へのダメージは必至ですね。

悲しいことではありますが、ぜめてリクルートカードを使いnanacoへしっかりチャージして備えることで多少なりとも節税していきたいと思います。

 

 

さて、もう一つの重要な収入源であるフードデリバリー。

こちらはどうだったのか。(金額の端数は丸めています)

 

報酬:130,000円(オンライン時間:90時間、配達件数:205件)

 

時給換算すると1444円。

体感としてはこんなものという気がします。

5月は大型連休等で時間に空きがある時は稼働していたので、額としてはそこそこいい線いけてますね。

 逆にサラリーマン稼業の方が、休日ばかりだったので今月の収入は少なくなることでしょう。

 

 

まとめます。

 

★5月総収入

 

 控除前総収入:490,804円

 手取り   :440,286円

 

なかなかいい金額稼げました。素直にうれしい。

ただし、フードデリバリーは来年まとめて税金を払うことになるので、そこを考慮すると報酬13万円の内、80%程度(104,000円くらい?)が正味の手取り金額となることでしょう。

本業の住民税も給与から控除されていないので、そこまで加味するとざっくり40万前後がいいところかと思います。

 

さて、資産形成に関して大切なことはこの式であると言われます。

 

資産形成=(収入―支出)+(資産×運用利回り)

 

株クラにはおなじみ、橘玲さんの「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」で紹介されている計算式です。

ということで収入も大切ですが、支出はどうなのという話です。

実は支出に関しては今のところ細かく記録をつけることはしていません。

理由は「面倒だから」というのが一番ですが、「削れるところがないくらい節約している自信がある」というのも大きいですね。

ですが、ブログという記録を付けるようになったので、後で見返すと面白そうなことからその内集計して載せていこうかとも思っています。

 

ちなみに、その昔自分なりに計算した時はひと月10万弱あればそれなりに生きていけるという試算でした。

果たして今はどのくらい使っているのか。

基本的には物は買わない、サブスクは加入しない、食事は自炊でたまに飲みに行く、たまにホテルに泊まりに行くことで息抜きをするというスタイルです。

お酒は毎晩飲みますけどね。

自分なりに譲れないところは守りつつ、それ以外はぎりぎりまで節約というのが今の自分にはちょうどいい節約の温度感かつ最適解かと。

 

来月頭もしっかり集計して稼ぎを振り返りたいと思います。

 

ブログ村ランキング参加しました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

NY市場がお休みでどこか落ち着かない気がする、そして6月の目標

f:id:fi35:20210531211213j:plain

もるとです。

 

昨夜はNY市場がメモリアルデーの関係でお休み。

メモリアルデーって何だろうと思ったら「戦没将兵追悼記念日」ということなんですね。

職業軍人として数百万の現役軍人を要する米国ですが、世界最強を維持するためにこれまでにもたくさんの人が犠牲となってきたのかと思うととても複雑な気分になりますね。

きれいごとかもしれませんが、平和で明るい世の中になることを心より願います。

 

さて、マーケットが休みで朝を迎えたわけですが、昨夜はなんとなく落ち着かなかったです。

いつも市場オープンと同時にかじりついてスマホを見ているというわけはないのですが、動かないチャートに何となく物足りないような気分。

でも、長期投資家でありたいと思っているにも関わらずこれではだめだなとふと思いました。

”おおぶね”の奥野さんだったかな。

証券取引所が5年間閉まっていても大丈夫な企業に投資している」という記事があったと思う。

自分はVTIやslim500中心に投資しているので奥野さんの様に厳選しているというわけはないけれど、少なくとも地上で最大の成長するマーケットに大きくベットしている。

だから、どっしりと構えて定点チェックはしつつも普段は忘れるくらいでないとなと改めて感じました。

少し相場ジャンキーになっている節もあるなと。

 

と、奥野さんのことが気になってきたので探してみたらインタビュー記事があった。

go.sbisec.co.jp

「株式長期厳選投資(長期・安定的にキャッシュ・フローを創出可能な企業への投資)」を戦略としています。つまり、売らなくていい企業しか買わない。仮に証券取引所が5年閉まっても大丈夫な企業にしか投資しないということです。

 米国の大手スナック菓子メーカー「フリトレー」だ。米国において50%近い市場シェアを有し、営業利益率は30%という高い収益性を実現している。しかし、奥野はペプシコ社の投資を見送った。「フリトレー社だけなら投資していたでしょうが、同社はペプシコ傘下の企業であり、単独では投資できない。ペプシコは飲料事業ではコカ・コーラよりも弱い。強さに少しでも疑義があれば投資はしません」。

 ここまでしっかりと考えて絞り込んで投資しているのはすごいな…。

さすがプロだと思う。おおぶねは買ってはいませんが。

 

さて、本日から6月。

本格的な梅雨の季節で気分も湿りがちになる一か月です。

夏本番前の最後の体力的にも楽な季節と言えるでしょうか。

フードデリバリーの面では、雨が多いので稼ぎ時の一か月となりそうです。

一か月後に振り返った時に「今月も精一杯頑張った。セミリタイアの道を前進できた。」と言えるような一か月にしていきたいと思います。

 

★6月の目標 

・働いて働いて、少し遊ぶ。

→緊急事態宣言明けにどこかホテルにでも泊まってゆっくりしたいです。

・健康に、安全に過ごす

→特に事故に気をつけます!

・目標収入額

→45万超。派遣社員なのでボーナスはありません。その分稼ぎます。

 ・ブログの定期更新

→とにかくコツコツと記事を書く。最低目標記事数は22。

 

ブログ村ランキング参加しました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ