セミリタイア(Fire mini)計画を完遂へ

~社畜ライフへピリオドを~ ★当サイトはプロモーションが含まれます★

今月ここまでに貰った配当金をまとめてみる

f:id:fi35:20210517212700j:plain

もるとです。

 

6月は配当のシーズン。

インデックス投資派でほとんど配当株は保有していませんが、それでもわずかでも入ってくると嬉しいもの。

どのくらい入ってきたのかまとめてみます。

 

日本株・国内ETF(金額はいずれも税引き後)

オリックス:3,427円

Iシェアーズ米国リートETF:432円

上新電機:61円

GMOフィナンシャルホールディングス:18円

ジャパンベストレスキューシステム:7円

 

Total:3,945円

 

★米国株(金額はいずれも税引き後)

RPRX:$11.57

EPOL:$0.3

EWM:$10.3

EWS:$1.23

SPYD:$3.76

 

Total:$27.16(2,987円)

※$1=110円として計算

 

日米Total:6,932円

 

いやーありがたいことです。

約7,000円近い金額が手に入りました。

日本株はさらにここから配当控除が使えるので、そういうところも醍醐味だと思います。

完全な不労所得でこれだけ頂けるのは感謝感謝。。

 

さらにジャパンベストレスキューからはこんな優待を頂いています。

f:id:fi35:20210624220445j:image

端株優待としてキッザニアの割引券をもらいました。

これも地味に嬉しい。

しっかりと有効活用していきたいと思います。

 

端株を何銘柄か保有していますが、これは楽天銀行の配当金受取プログラムのためです。

www.rakuten-bank.co.jp

その1 エントリーするだけ!楽天銀行株式配当金を受け取ると、現金がプレゼントされます!

その2 1件につき10円プレゼントされるので、受取件数が多いほどお得!

その3 ハッピープログラム会員さまなら、会員ステージを上げるチャンス! 

 ということで、受け取る配当金そのものはごくわずかですが、どの銘柄も翌月10円一律でもらえるので地味にうれしいですね。

 

昨年の確定申告の時に集計したところ、日米合わせて配当は約5万弱ほどありました。

投資スタンスとしてはインデックス運用で丸々と資産を膨らましていくというところを重視しています。

ただこういった目に見える果実というのも楽しいものです。

数字で見るとモチベーションにもなります。

こういったところも力にしつつ、投資活動を今後もじっくり続けていきたいと思います。

 

ブログ村やってます

ぜひポチッとお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ